サーバーやドメインの取得からカスタマイズまで、ブログの始め方をざっくりとまとめました

ブログを始めたいけど、どうすればいいのかわからない・・・。という声にお答えします。

元エンジニアで100を超えるウェブサイトを管理した経験から、最もスムーズにブログを始める最短距離を紹介します。

ドメインを取得する→サーバーを借りる→ワードプレスをインストールする→カスタマイズする

という流れでやっていけば、誰でもブログを始めることができます。

サクッと読める目次

独自ドメインを取得しよう

ブログを始めるのであれば、絶対に独自ドメインがおすすめです。

ドメインとは?

ドメインとは、ウェブ上の住所のようなもの。

このサイトであれば「ld-lab.net」がドメインです。

このドメインがなければ、IPアドレスと呼ばれる「123.456.789.012」のような12桁の数字になってしまい、誰もそのサイトの場所を覚えることができません。

しかし、ドメインであれば「ld-lab.net」「google.co.jp」などのように覚えやすくなります。

なぜ独自ドメインがオススメなのか

ブログを始めるのであれば、絶対に独自ドメインがおすすめです。(2回目)

なぜかというと、上で書いたようにドメインとはウェブ上の住所のようなもの。

あなた専用の住所があってこそ、あなたのブログは覚えてもらえる存在になりますし、検索エンジンからもしっかりとした評価がもらえるようになります。

独自ドメインの取得方法

独自ドメインを取得するのに一番オススメなのが「お名前.com 」。

東証一部上場のGMOグループという安心感もありますし、私も大半のドメインをここで管理しています。

ドメインの失効が近くなるとこれでもか!とリマインドしてくれるので、安心です。(逆に、更新予定がない場合は「こんなに来るのか・・・」と驚きます。)

ドメインは「.com」「.net」「.jp」などがありますが、最近は新しいドメインとして「.blog」や「.tokyo」などのドメインもあります。

ドメインの種類によるSEOの違いもほぼありませんので、好みで選びましょう。

価格はドメインの種類によって様々であり、1年目の価格と2年目以降の更新の価格を確認した上で、予算の範囲内で申し込むのがおすすめです。

一番安いのは「.com」「.net」で、年間1000円強です。

 

レンタルサーバーを選び、契約しよう

レンタルサーバーは初心者であればエックスサーバー、上級者はMixHostもあり。

レンタルサーバーの選び方

「レンタルサーバー」と検索すると本当にたくさんのレンタルサーバーが出てきます。もちろん日本だけではなく、世界中でレンタルサーバーはあります。

その中でも、サービスの質やコストパフォーマンスを考えると、「ブログ」という目的でおすすめできるレンタルサーバーはエックスサーバーとMixHostです。

私も、この2つのレンタルサーバーでたくさんのウェブサイトを運営しています。

簡単操作で誰にでもおすすめのエックスサーバー

これからブログを始めたい、プログラミングとかサーバーのことはあまりわからない、というのであれば間違いなく「エックスサーバー 」です。

サーバーの設定を変えるコントロールパネルも独自のわかりやすいものとなっており、ITに詳しくない方でも手順を追っていけばブログを作るのは問題ありません。

機能豊富で上級者向けのMixHost

サーバーの設定をゴリゴリカスタマイズしたい方や、バズ系のコンテンツなどで転送量が著しく多い方(月間100万PV以上)「MixHost」です。

コントロールパネルにはc-panelを採用しており、サーバーの設定をかなり変えることができます。が、その反面サーバーのことを知らないととてもわかりにくく、そのあたりが自分でできる上級者にしかおすすめできません。

ワードプレスを設定して、カスタマイズしよう

ドメインとサーバーを手に入れたら、早速ワードプレスを入れて設定していきましょう!

ワードプレスのインストール

インストール、と聞くと難しそうなのですが、エックスサーバーではクリックするだけでインストールをしてくれるようになっています。

なので、ドメインとサーバーの設定ができたら、インストールは本当に一瞬です。

自分好みのテーマを選ぼう

最初にやっておくべき設定

  • ブログのタイトル
  • パーマリンク設定

このあたりを最初に行う必要があります。最低限、ここだけ設定しておけば書き始めることはできます。

さぁ、書き始めよう

設定もほとんどしていないのに、これでいいの!?と思った方もいるかも知れません。

しかし、それでいいのです。

どうせ始めてからしばらくはほとんどアクセスも来ないですし、アクセスを集めるためにはある程度の記事数が必要です。

カスタマイズなどをやるよりも、まずはどんどん記事を書いていきましょう。

そうしているうちに、どんどん変えていきたい部分が見つかると思います。

カスタマイズは、記事が増えてからでも遅くはありません。

余談:ワードプレスか、ブログサービスかの違い

今ブログを始めるなら、ワードプレス一択です。

ブログサービスでブログを作るデメリット

はてなブログやアメーバブログ(アメブロ)などのブログサービスを使えば、ユーザー登録をするだけですぐにブログを始めることができます。

でも、このブログサービスを使う方法はおすすめしていません。

なぜかと言えば、無料のブログサービスを使うと、ブログサービスの広告が表示され、独自の広告は掲載できないことが多いです。他にも理由はたくさんあるのですが自分のブログは、しっかりと自分の手元で管理しようということです。

2つのワードプレスの違い

あまり意識しなくてもよいのですが、ワードプレスには「WordPress.org」と「WordPress.com」の2つがあります。

「WordPress.com」はブログサービスの一種で、すでにサーバーに入っているワードプレスが登録したら使えるようになるというもの。機能制限版のワードプレスとなっています。

ブログを始めるときに使いたいのはそちらではなく「WordPress.org」の方(以下、ワードプレスと行ったらこちらを指します)です。

「ワードプレス」というブログを作ることができるソフトウェアを自分のサーバー(レンタルサーバー)に入れて、自分でカスタマイズできるようになります。

こんな記事もいかがでしょう