転職や独立を考えているあなたが人生を好転させるための「やることリスト」

なんだか今の人生楽しくない、うまくいかないなぁ、と少しでも思っているのであれば、この記事はとても役に立つはずです。

もちろん辛いこともあると思いますが、人生は楽しくできます。その方法論をお伝えします。

そのための仕事の選び方、転職活動の始め方、独立のやり方、それに対して必要なことをこの記事にまとめていきます。どんどんアップデートしていくので、ブックマークしてもらえるとありがたいです。

サクッと読める目次

人生を楽しむための指針

そもそも、人生を楽しむために必要な条件はどのようなものだと思いますか?お金?愛情?仕事?いろいろあると思いますが、仕事でのいろいろな人へのインタビューなどを通じて、幸せな人生に必須のことがわかってきました。

仕事が楽しいのは必須!

第一に、仕事が楽しいのは絶対に必要です。1日の8時間、寝る時間を除いた人生の半分以上の時間を費やすこの仕事が楽しくなければ、それはもう人生の半分以上が楽しくないということを意味します。それは、本当にもったいない。

「そもそも仕事って辛いものでは?」と思ったあなた、今からでも遅くはないのでその考えを改めてください。

人は、辛いプロセスの先に楽しさを感じる事がある

学生の頃の部活やゲームなど、なんでも良いのですが、今まで熱中したときのことを思い出してください。筋トレ、基礎練習、スライムを倒すレベル上げ・・・。それだけを切り取れば楽しくないようなことを楽しんでやってきたはずです。そして、楽しいからこそ本気になり、どんどん上達していったはずです。

試合に勝てなかった、仲間よりも上手くなかった、という結果は人ぞれぞれですが、昨日できなかったことができるようになっていくあの感覚・・・。仕事も本来そうあるはずなのです。

どんな会社でも、この世界に対して価値を提供しているはずです。そして、その会社で行っていることは、その価値を提供するために必要なことです。

辛い筋トレをずっと続けてきたのは、試合という舞台で勝利する喜びのためです。

あなたがやっている仕事がスライムをひたすら倒すような辛くつまらないことでも、ラスボスを倒すためには必要な準備です。

仕事も、その会社が実現したい世界に近づくためには、絶対に必要なことなのです。

その先の楽しさがなければ、ただ辛いだけ

でも、別にスポーツが好きではない人が筋トレをしても辛いだけですよね。ゲームが好きではない人がレベル上げをしても辛いだけです。

仕事は経営者だけが楽しい、というのも嘘ですし、ベンチャーだから楽しい、給料が高いから楽しい、というのも違います。

 

あなたがやりたいことを見つけて、そこに全力投球(別に長時間労働しろというわけではありません)し、達成の喜びを得る、そこを目指してください。

そのためにどうしたら良いのかは、記事後半で解説していきます。

余暇を楽しむのは当たり前

もちろん、仕事以外の時間を楽しむのは当たり前、ですよね!

何も趣味がない、という人もたまにお見かけしますが、ぜひいろいろと動いてみてなにか楽しいことを見つけて欲しいです。

あまりにお金がかかってしまうのも考えものですが、車、ネットゲーム、スポーツ、なんでも良いと思います。

私は旅行が大好きで、マイルを貯めてたくさんの旅行に行けるようになりました。

ぜひとも人生の楽しみを見つけて欲しいです。が、仕事を楽しくなるのがそれ以上に重要です。

好きなことを仕事にすれば幸せなの?

「じゃ、好きなことを仕事にするのが良いですかね?」

と聞かれることもよくありますが、それは半分正しくて、半分間違っています。

好きな仕事をする、という勘違い

例えば、旅行が好きだから旅行会社に入ったとします。毎日、どんな仕事をするでしょう?

旅行に行きたい方に旅行商品を説明するかもしれません。旅行中のトラブル対応をするかもしれません。ホテルやパートナー会社、現地旅行会社に予約を入れるなどのやり取りもするでしょう。

でも、あなたがしたいことって、それですか?

もっと言えば「旅行をする」のが好きなのであって「旅行者をサポートする」のが好きではなかったりしませんか?

後者が本当にやりたいことであれば、全く問題ありませんし、私も「たくさんの世界を見る手助けをしたい」と感じる部分は大きいのである程度共感もできます。

でも、旅行に行くのが好きな人が旅行会社に入ったところで、旅行がたくさんできるわけではないですよね?

このような勘違いをして仕事を選んでいる人が結構いるように思えます。

以前、私の知り合いでJRの運転手をしている方がいるのですが「電車オタクだったのに単純に楽しめなくなって最近は飛行機オタクになった」と言っていました。電車が好きで運転手になったのに、色々と内情や大変なことを知ることで電車が楽しめなくなったとのことでした。

こうやって仕事を選ぼう!

今見てきたように、「お客さんとして」好きなものを仕事にするものは違うのです。

「やっていて」好きなものを仕事にする。「その世界を実現したい」と思えるものを仕事にする。

それが「好きなことを仕事にする」という意味であり、目指すべき方向性です。

まず、自分自身を知るのが本当に大事

じゃ、私って何が好きなんだろう?

と考えてみてください。この問いって、意外と難しいんです。

何が君の幸せ?何を見て喜ぶ?何の為に生まれて何をして生きるのか?

答えられますか?

 

これに答えられれば、心が熱く燃えるように今を生きることができるはずです。

そのために、自分を知ることは本当に重要です。自分のトリセツを自分の中に持っておく、これは仕事を決めるときも、気分が落ち込んだときも、とても重要なことです。

就職活動では「自己分析」として行うのですが、定期的に自分を知るようにすると良いです。

自分を知るために性格診断を活用しよう

自分を知るためにとても有効なのが、性格診断。

色々な質問に答えていくことで「あなたはこういうタイプです」というのを示してくれます。

結果を見て「違う!」「型にはまりたくない」と思う方もいるかも知れませんが「他からはこう見られているのかもしれない」という視点や「実はこういうことが好きなのかも」という、新しい自分を知っていく、という視点で活用することがおすすめです。

性格診断の中には怪しいものや、きちんとした研究に基づいてないものもたくさんあるので要注意ですが、その中でも本当におすすめできる性格診断をご紹介します。

グッドポイント診断

無料でインターネットでできる性格診断の中では一番オススメなのがグッドポイント診断。

その名の通り、18個の長所の中から、あなたの「良いところ」を5個知ることができます。

ちなみに私は「決断力」「自立」「俊敏性」「柔軟性」「親密性」と、かなりあたってて驚きました。

この18種類の中からあなたの強みを5つ知ることのできるのがグッドポイント診断

グッドポイント診断は転職大手のリクルートが膨大なデータ量をもとに開発した診断とのことなので、本当に当たると評判です。

ストレングスファインダー

グッドポイント診断と同じくおすすめなのが「ストレングスファインダー」

こちらも、あなたの強みを34の強みから知ることができます。

こちらは無料で診断することはできず、ストレングスファインダーを解説する書籍についているコードが必要なので、1944円のこの本を買わないと受けることができません。

コードは1回限り有効で中古だとすでにコードが使われているので新品を買うように注意してください。

アメリカのギャラップ社が開発した世界的にも有名でとても信頼性のある診断です。解説の書籍があるように、とても深い内容になっているのでちょっと理解するのも大変です。

上で紹介した無料のグッドポイント診断を行って、もっと自分を知りたくなったときに受けるのがおすすめです。

非日常の経験を積む重要性

診断で自分の強みを知って、新しい発見がたくさん得られると思います。

それと同じくらい重要なのが「過去の経験から考える」こと。

今まで過ごしてきた人生(仕事だけじゃないですよ!)を振り返り、

  • どんなときに楽しいと感じたのか
  • どんなときに嫌だと感じたのか
  • 自分だからこそできたことは何か

などを考えていくことによって自分の強み・弱み、価値観を知っていくのですが、過去の経験が多ければ多いほどより自分を深く知ることができます。

しかも、同じことばかりやっているのではなく、色々なことに挑戦してみることで、結果としてたくさんの種類の経験をすることができます。

過去を振り返る自己分析は、いわば過去の経験という箱の中から好きなもの、嫌いなもの、楽しいものなどを探していく作業。この箱がそもそもほとんど空だったら、ほとんど見つけることができません。

最近は副業も解禁ムードになってきて、始める人も増えてきました。

また、『グロキャン!』のような海外で挑戦をする1週間のプログラムもあります。

自分を変えたいけど、どうすれば良いのかピンとこない、というのであればまずは動いてみましょう。

動いている中で、さらに取り組んでみたいことも見つかり、また新しい動きへとつながって行くと理想です。

もちろん、仕事の中で新しい取り組みをするのも良いですよ。

これからの世界で必要とされる仕事を選ぼう

仕事を選ぶ上では、これからの未来に必要とされるような仕事を選ぶという視点も大事です。

せっかく頑張って仕事をして、色々と習得してきたところで仕事がなくなってしまうのは残念ですからね。

時代とともに無くなっていった仕事

実際に、無くなってしまった仕事というのはこの世界にたくさんあります。

  • 自動車の誕生で馬車がなくなり、馬の調教師の仕事が激減
  • デジタルカメラの普及により、フィルム現像技術者の仕事が激減
  • 自動改札機やETCの導入で改札担当者や料金所の仕事が消滅
  • 電気の普及によりガス灯点灯担当者が消滅
  • 映画のデジタル化で映写技師の仕事が激減

と挙げればキリがないほどの仕事が、技術の進展により無くなっています。

その他にも、最近だけでも

  • レコード、カセットテープ、VHSを作る会社
  • カメラ用フィルムを作る会社
  • レンタルビデオ店

などなど、時代の流れで無くなっていく会社もたくさんあります。

これからの未来を考えると、

運転手、銀行員、レジ係、融資担当者、経理、事務作業員、など、近い将来に機械で置き換えられそうな仕事がたくさんあることに気づくのではないでしょうか。

ガソリン車がなくなれば、エンジン関連の企業もどんどん無くなっていくことでしょう。日本が世界に誇る自動車産業も、個々の技術で見れば無くなってしまう会社がたくさんあるかもしれません。

ゴールドマンのデービッド・ソロモン社長は、米カリフォルニア州ビバリーヒルズで4月30日に開かれたミルケン研究所のグローバルコンファレンスで、「株式トレーディングの場合、われわれは15-20年前にはマーケットメーク(値付け業務)で500人を抱えていたが、今では3人だ」と語った。

ゴールロマンサックスの株式トレーダーといえば、間違いなく花形で高給の、やりがいも十分あった仕事だったと思います。しかし、株式の取引は数々の経済指標や業績指標を比較するものなので、コンピュータにによる計算に置き換えることができたそうです。逆に、ゴールドマンサックスはITエンジニアを9000人追加雇用したそうです。

花形と思われる仕事もいつかなくなってしまいます。

逆に、グーグルは設立20年、フェイスブックは設立10年と、新しい産業が生まれ、新しい仕事も生まれています。これからどんどん必要とされる仕事もあるのです。

 

世界の大きな流れに抵抗することはなかなかできませんので、できるだけ未来でも必要とされる「職種」または「業種」の仕事を選ぶのが良いです。これから働く期間の長い若い人こそこの考え方は重要です。

プログラマー・エンジニア

世界がどんどん自動化していく中で、その自動化する装置やシステムを開発する要因の需要が増えることは間違いないでしょう。いま各所で行われている未来予測でも、さすがにプログラミングのすべてを自動化することはできないし、システム設計自体をAIが行うこともなさそうです。

海外との関わりのある仕事

これから日本社会は人口減少が一気に進みます。

我が国の総人口は、2050年には9,515万人となり、約3,300万人(約25.5%)減少。 ○ 高齢人口が約1,200万人増加するのに対し、生産年齢人口は約3,500万人、若年人口は約900万人減少。その結果、高齢化率は約20%から約40%に上昇。

これを読んで、あなたはどう思いましたか?

あと30年で、日本は人口の25%が減ります。

少子高齢化が進むので、高齢者向けサービスの需要が増え、若者向けの需要が減るなど、全産業一律ではないですが、全体で考えれば日本人だけを相手にする仕事の25%が無くなるということです。

しかし、世界の人口は増加を続けています。

そうです、日本人以外にしっかりと価値を提供している会社、それができる人材はこれからも生き残れるということです。

結論:幸せになるために知っておきたい「仕事の選び方」

ここで一旦「仕事の選びかた」の結論を示しておきます。今まで上で書いてきたことのまとめになるのですが、

  • 自分がやっていて好きなこと
  • 自分が作りたい未来と会社が作りたい未来が一致している
  • 将来にわたって需要がある

これらを満たした仕事、ということです。

ちなみに、それをただ1つに絞るのは非常に難しいことですし、人はいろいろと活動していく中で新たな興味が生まれていきますので、副業など複数の仕事も一緒にできる環境であれば更に良しです。

転職活動の進め方

でも、そんなに数ある仕事の中からどれが有望か、なんてわからないですよね。

そのあたりは、転職エージェントを上手く使いこなすのがおすすめ。

転職サイトの登録はやっておいて絶対に損しません

まずやっておきたいのは転職サイトの登録。

客観的な自分の市場価値を知るためにも、今求められている仕事を知るためにも、転職をするつもりがなくても登録しておくことをおすすめします。

私も転職活動を行う予定はありませんが、様々な転職サイトに登録しました。

また、新卒で入った会社を辞めようと思ったときにも登録し、面談など行いましたが、登録が会社にバレたことはありません。ので、お勤め中の方も安心して登録すると良いです。

もしまだ登録していないようでしたら、登録して中を覗いてみたり、自分にどんなオファーが来るのかを見てみると面白いですよ。

転職エージェントの活用方法

いよいよ仕事を変えよう!と決めたら転職エージェントを活用しましょう。転職エージェントに相談してから2~3ヶ月での転職が一般的だそうです。

転職エージェントに相談するときは、できるだけ「自分のトリセツ」を持っていきましょう。それをエージェントに伝えることができれば、エージェントはあなたに本当にあった会社を紹介してくれます。

仕事は「あなた自身」と「会社」のマッチング。

転職エージェントは「会社」のことをよく知っています。あとは、「あなた」について知ってもらえればOKということです。

自分の力で稼ぐ方法(副業・独立・フリーランス)

仕事をしながらの副業や、自分で稼ぐフリーランスを目指す方も最近増えています。そういう私も、いくつかの仕事を掛け持ちしながら人生を楽しんでいます。

今既に働いていて、転職をするつもりがない方も新しくもう一つの仕事を小さく初めてみるのも、未来から見れば人生が大きく変わるきっかけとなることでしょう。

副業・フリーランスの始め方

副業はバレるの?バレないの?という議論がありますが、会社の就業規則は念のために確認しましょう。副業OKの場合でも競合となる事業を行うのは倫理的に良くないですし、基本的には本業とは違うことを行うのがおすすめです。

税金的な話をすれば、年間20万円以上稼いだ場合は確定申告が必要です。

どうではじめるのであれば、税制の恩恵が受けられる個人事業主登録をするのが良いでしょう。

始めるんだ!というやる気も出てきますよ。

ブログで稼ぐ

ブログで稼ぐ、というのは最近増えている稼ぎ方。そういう私もこのブログから収益を得ています。

誰かに何かを伝えたい!書くことが好き!という人であれば、ブログで稼ぐのはアリだと思います。私も「一人でも多くの人が幸せな人生を送れるような情報を書いていきたい」ということでこのブログをはじめました。

ブログでの稼ぎ方については、また後日詳しく書いていこうと思います。

クリエイター(プログラマー、デザイナー、写真家)で稼ぐ

これも副業や独立がとても増えています。また、それを後押しする学校も増えており、オンラインで完結するスクールもあります。更に、クリエーティブな仕事はAIで代替不可能と言われており、これからもニーズがある仕事です。

プログラミングなんてやったこと無いし、文系だし、、、という人でも大丈夫、ちゃんとやればしっかり身につけることができます。もちろん向き不向きはありますが、それはやってみないとわからないということも多いので、興味があれば挑戦してみるのも良いでしょう。

例えば、この侍エンジニア塾というエンジニアスクールでは、Skypeでもできる無料体験レッスンを実施しています。レッスンが無料で体験できるって、なかなかないことです。しかも、今なら1000円分のAmazonギフトカードももらえるので、プログラミングに興味がある人は、自分にあうのか合わないのか、まず一度挑戦してみるのがおすすめ

>>侍エンジニア塾

不労所得を作っていくのもアリ

せっかく副業を行うのであれば、不労所得を作っていくという考え方もありだと思います。

ブログも、どんどん不労所得化していくのでおすすめですよ。

人生の転機の考え方

最後に、マインド面の話をしておきます。

「変わる」ことは悪ではない

いつからか「一貫性」がとても重要で、変わることはいけないことだ、と思っていませんか?

就職したら定年まで働くのが当たり前で、大学卒業時に決めた仕事をその後40年間やり通すのが美徳、そんなことない時代に私達は生きています。

そもそも、同じ会社にいたからといって、同じ仕事をするわけでもないですし、上で書いたように人は新しいことを経験すると、どんどん興味が移り変わっていくものです。それは、登山をしていて山頂かな、と思ったところに登ったらさらなる上が見えたり、他の魅力的な山が見えるようなものです。

それを選択できるのが今の時代であり、仕事内容が目まぐるしく変わっているのが今の時代です。

今よりも間違いなく良い選択肢を見つけたのに変わらないのは、自分の人生を自分で諦めているようなものです。もったいないですよ。

もちろん、ある程度やってみないと向き不向きもわからない、という話もあるので、あまりに変わりすぎるのも考えものです。

一瞬のタイミングを逃さない

変化するチャンスというのは、なぜか一瞬しか出会いません。気づいたら、すぐになくなってしまうものです。

そのチャンスに乗るためには「チャンスに気づくこと」「えいやっ!と乗る決断力」の2つが必要です。

これって、変化に対して準備していないとどちらも難しいんですよね。

人間は、見たいものしか見ない生き物のようですから。

幸せに、楽しく、生きる方法を見つけましょう

幸せになる仕事の見つけ方、というと大げさかもしれませんが、自分が本当に楽しいと思えて、且つ価値が提供できるという時間を人生の中で増やしていくことで本当に色々なものが変わってきます。

自分を知り、仕事を知り、実現したい世界を描く。

この3つのステップを少しずつでも考えることで、人生が好転していくはずです。

それぞれの方法はこの記事とリンク先の記事に詳しく書きましたので、色々と参考にしてよりよい人生に向けて動く人が増えると嬉しいです。

こんな記事もいかがでしょう